ガサ入れ懐かしっ!

 懐かしっ! ガサ入れ

 だいぶ頭悪そうな子やったな。(^^;

 そのあとのNot 100も懐かしかったですぅ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

M1グランプリ2007

 キングコング、トータルテンボス、そして敗者復活戦から残ったサンドウィッチマン
が決勝に残りました。

 おもしろいのはおもしろいんですが、例年の爆笑連発感にかけましたねぇ。

 サンドウィッチマンのネタをどうぞ。(削除されたらごめんなさい)

 やっぱり去年のが最高でした。
 またアップしてる人がいたので、リンクしておきます。

 チュートリアル決勝漫才。


 ちりんちりんはやっぱり、最高。

一応、キングコングと


トータルテンボスも

それから、まったりした漫才はいかが?
よく行くサイト「投げやリズム」で紹介されてましたが、キングコングの漫才は、
このまったりしたのを1.8倍にした漫才だそうです。
なるほど。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

最近の携帯CMで思うこと


 契約数の勢いもCMのおもしろさに比例しているように思うソフトバンク
 しかし今後どう展開していくのか予測ができず、少し手詰まり感が漂ってきたか。
 でも「おまえに別件はない!」というのが妙におもしろい。


 auは、若干盛り返したか?桃太郎編はすべりまくっていたが、鶴の恩返し編は、
少々盛り返しつつあるか。それ以前の、誰割編は最低だった。
 コンテンツは、最先端走ってると思うので、がんばっていただきたい。


 docomoは、「ドコモに移転ゼロ(DOCOMO2.0)」以来すべりまくり。
 話半分なんて全然だめ。いつまですべりまくるのか楽しみ。

 WILLCOMは、やっとCM始めましたね。
 CMなしで結構売れ行きよかったのですが、もっと勢いをつけたい
感じですねぇ。
 イマイチ訴求力不足な「タテタテヨコヨコ」のような気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Globeのケイコ

 細木数子の番組など積極的は見るはずもないのですが、
 たまたま行ったお好み焼き屋さんで、図らずも「スバリ言うわよ!のスペシャル」を見る
ハメになった。
 ちょうど小室哲哉の場面。
 女性が「スキヤキ」(上を向いて歩こう」を歌ってました。
 その女性の正体を知って驚き!!
 小室哲哉の妻、Globeのボーカリストのケイコでした。

 もっときれいなひとだったと思うんですが・・・
 もっと歌うまかったと思うんですが・・・

 GlobeのAvexサイト

 KEIKOの素


 昔の写真が、検索できないんですが、新作のアルバムの表紙の
イメージなんですけど。。。

 ということで、気がついた。
 昨日小室は、ひどく落ち込んでる様子で細木は褒めてばかりいました。
 そしてKeikoが、上を向いて歩こう。

 この番組は、新作アルバムの宣伝を一役買ってたのね。


 ちゃいますかね?

 それにしてもKeikoのイメージが違いすぎます。

 Keiko's Online

 この公式サイト見ても同じだなぁ。
 どうしたことでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

撮ったのかよ!

 先週の探偵ナイトスクープで竹山探偵が追跡した

 携帯電話の撮影音声「撮ったのかよ」が「エーアイアイ」に聞こえる。

 というのが、ネット上でも大評判です。

 撮ったのかよ - Google検索

 私は、番組中全く「エーアイアイ」には聞こえませんでした。
 嫁さんや子供らは、聞こえた聞こえないと言っておりました。
 不思議でしょうがない。

 みなさんいかがでしょう?


 「撮ったのかよ」


| | コメント (0) | トラックバック (0)

大好きですStarTrek

 ファンキーなスポック(^^;
 YouTubeを試してみたかっただけなのだ。

 表示できない人は、こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。(おそっ!)

 今年は、

 昨年優勝を逃したセレッソ大阪を応援しよう。
 
 ジャイアンツは、結構補強の仕方がなかなかえぇ感じです。
 改めて応援しよう。


 そして、ワールドカップな年。
 このあたりを中心にがんばりましょう!

 まだ日本語版のFIFAのページができていません。
 MITSUOさんのプレミアで試験中の姿がアップされていたのでご紹介します。

 身長165cmで体重53kgのわりにおなかのまわりがきつい。
 へそ周りが78cmんんんんんん?
 某CMの「ちょっとやばい?」 以上のやばさかなぁ。
 あごの下の「肉」もやばめ。
 ちょっと鍛えた方がえぇかもね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

M1

 日曜日は、外食したりすること多いのですが、M1のために
おうちでお鍋。

 いやぁ、批評をしてみようというのでもありません。
 そんな実力ありませんし。(^_^;)

 下記のようなサイトをご参考に。

 TheManのつわもの迷走記


 私の押しは、「笑い飯」「品川庄司」「南海キャンディーズ」「麒麟」だったのです。
 携帯投票もこの組み合わせ。
 トップ3はには、2組。品川庄司は、4位。。。まぁえぇ線いってます。
 ところが、全部(携帯その1、その2)に南海キャンディーズを入れたので
見事にはずれてしまいました。

 1位「ブラックマヨネーズ」とは、想定外でした。
 というか漫才見たことない。(^_^;)
 でも、2作品とも思いっきり笑えたので、文句なしの優勝でしょう。


 「チュートリアル」も意外とおもしろかったなぁ。
 意外は失礼ですが、来年も注目してみよっと。


 おととしのM1で、笑い飯が大爆発しました。
 それからのファンですが、ファンサイト(非公式)のものが
結構あります。
 またこれらの情報を紹介したいと思います。

 笑い飯非公式ウェブログ(WM)

 TheManのつわもの迷走記にもあるとおり、

 小学生スピリットっていうのが最高です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ボビーオロゴン

 トップのハーボットが泣いているのでとりあえず書き込み。(^_^;)

 早く帰ったので早い時間のテレビを見ることができた。

 お笑いLIVE10!


 生のネタ番組らしい。
 ゲストは、ボビーオロゴン。
 あきらかにカメラが向いてるかどうか確認して笑っている。
 さすがに全部のネタを理解できないのだろうか・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スターウォーズ・エピソードIII

 とうとうエピソードIIIを見に行ってしまう。
 最後なので今日まで引っ張ってしまった。
 今頃この映画のことを書いても誰にも読んでもらえんかな?

 これで終わりかと思うとオープニングロールから涙が出そうになる。
 オープニングロールが終わると1作目(エピソード4)以上の大迫力な
スターデストロイヤの大写し。 
 それから繰り広げられる大戦闘シーン。
 一気に物語へ引き込まれる瞬間だ。

 R2D2
  6作中でもっとも暴れまわった。強かった!
 C3PO
  6作中でもっともきれいなボディだった。(^^;
 オビワン
  エピソード4では、「殺しておくべきだった」というような発言をしていたっけ?
  あとで確認しよ。
 ヨーダ
  6作中最高の運動量! そしてウーキーと仲がよかったとは、知らなかった。
 パドメ
  過去3作中で一番女性を演じられていたと思う。
  しかし産んだ途端に二人の子供の名前を言うとは。。。性急過ぎないか?


 あれ、アナキンのこと書いてないやん!(^^;


 芸の細かいところのチェックも必要だが、映画館で一回見ただけでは到底無理。
 DVDを楽しみにしております。

 気づいた点が1点だけ。
 誘拐されたパルパティーンを救い出し、コルサントに戻ってくるシーン。
 オビワン、アナキンたちが乗ったシップが俯瞰されるシーンでそれより少し早く
別のシップが同じように建物に接近。
 よく見ると、それはミレニアムファルコン
 あれには、ハンソロが乗っていたのだろうか。。。
 それともまだランド・カルリジアンなのか。。。
 チューバッカは、故郷で戦ってたので乗ってない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧