vs 名古屋グランパスエイト
そして、一方の攻撃面。前節は、チーム全体で16本のシュートを放ち、得点の場面以外にも決定機は数多くあった。1点目を決めた西澤明訓は、「チャンスはあったし、あとは自分を含めて決めるだけ、というのはあった。これからは、あれを決めておけば・・・ということがないようにしたい」と語った。そして、西澤以上に決定力不足を反省していたのは、7本ものシュートを打ちながら無得点に終わった大久保嘉人だった。「今日は俺が外しすぎた」とコメントした大久保は、「気がすまなかったから」と、翌19日の全体練習が終わったあと、グラウンドに残って黙々とシュート練習を続けた。名古屋戦では、なんとしてもその成果を発揮したいところだ。
守備は安定してきた。
とにかく、嘉人は2点は入れること!!(笑)
相手はひとり減りましたが、引かれて攻めあぐねてしまったようです。
ブルーノ、コケを出して欲しいなぁ。
あとは、入れ替え戦狙いのみとなりました。
福岡はまだがんばっています。
残り試合でなんとかつきはなしてください。
試合内容にはいろいろ不満もありますが、とにかく目指すは残留です。
| 固定リンク
「セレッソ大阪」カテゴリの記事
- J1 19節 vs 鹿島(2011.08.01)
- AFCチャンピオンズリーグ C大阪 vs 全北(長居)(2011.04.06)
- 試合告知ポスター第1段!!(2011.02.14)
- 歓喜のキンチョウスタジアム(2010.12.04)
- 告知ポスター待ち受け(2010.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント